地域の健康支援(まちの保健室)
Community health support
地域の健康支援
兵庫県看護協会が実践しているまちの保健室の後方支援を行うとともに、専門まちの保健室も実施しています。また、自治体や関連機関と協働し、地域住民の健康の維持?増進に向けた課題の解決に向けて、研究活動を行っていきます。
一般まちの保健室(ボランティア看護師による健康相談)
活動時間:毎月 第1金曜日 13時30分~15時
専門まちの保健室「子どもと家族への支援」
1. 健康なこどもたちやそのご家族への支援
平成28年度より新たに、健康なこどもたちやそのご家族を対象にしたこども教室等の活動を企画しています。こどもの時からからだやこころに関心を持ち生涯にわたって自分の健康を守っていけるように意図した、楽しく学べる教室です。
2. 障がいのあるこどもやそのご家族などへの支援
?まちの子育てサロンや相談には健常児ばかりで行きにくいと感じておられる、病気や障がいのあるご家族の子育て相談に応じます。こどもが自立的に自信を持って成長できるよう、子育てを一緒に考えます。
?特別支援学校?養護学校に通学するこどもたちとご家族、そして学校の先生方を対象に、リラクセーションを主とした健康講座を学校にて開講しています。リラクセーションマッサージ、ティサロン、セルフリラクセーション等の実施の中で、こどもや家族、先生方の健康相談に応じています。
ご興味をもたれた方は、下記までご連絡下さい。
活動時間:不定期(要相談)
※大学のホームページ等をご覧ください。
E-mail:cnas_child_health_nursing(at mark)cnas.u-hyogo.ac.jp
※上記アドレスの (at mark) を @ に置き換えてください。
FAX番号:078-925-9441
※大学のホームページ等をご覧ください。
E-mail:cnas_child_health_nursing(at mark)cnas.u-hyogo.ac.jp
※上記アドレスの (at mark) を @ に置き換えてください。
FAX番号:078-925-9441
看護師による生活習慣病と足の相談
‘検診の結果で異常値がでていた’‘血圧が高くなってきた’‘太ってきた’などからだの不調についての相談や、自分に合った食事の取り方、生活習慣病(糖尿病?高脂血症?高血圧?肥満)についての相談を受け付けています。
実際に、身体の測定や食事の分析を行ったり、血糖値や足の温度の測定を行いながら、ご自身のからだに合った生活を一緒に考えます。
活動時間:月1回 予約制
予約方法、開催予定についてはこちら
予約方法、開催予定についてはこちら
こころの健康 まちの保健室
活動時間:以下のホームページをご覧ください。
https://machiho-cnas.jimbo.com
E-mail:machino.cnas(at mark)gmail.com
※上記アドレスの (at mark) を @ に置き換えてください。
https://machiho-cnas.jimbo.com
E-mail:machino.cnas(at mark)gmail.com
※上記アドレスの (at mark) を @ に置き換えてください。