188体育平台

图片

logo兵庫県立大学ダイバーシティ推進室

女性研究者支援

研究者向け

女性研究者の集い

日 時:188体育平台6年3月19日(火) 15:30~17:00

場 所:?姫路?西はりま地場産業センター 503会議室

参加者:坂下玲子ダイバーシティ推進室長、三浦永理准教授(工学部)、古賀麻由子准教授(工学部)、柳澤幸子准教授(理学部)
戸塚都研究員(西はりま天文台)、乾美紀教授(環境人間学部)、保坂裕子准教授(環境人間学部)

本学では男性研究者とくらべて少数である女性研究者のネットワーク作りや情報交換の場としてランチタイムミーティングをオンライン開催しています。さらに発展段階として、女性研究者どうしが対面でざっくばらんに懇談いただく「女性研究者のつどい」を開催しました。当日はお菓子とお茶でリラックスした 雰囲気の中、坂下ダイバーシティ推進室長の挨拶のあと、女性研究者を取巻く研究環境に関する話や育休時などのライフワークバランスに関する話で相互理解を深める機会となりました。

キャリアカフェ

キャリアカフェ

キャリアカフェ

第4回太田学長と女性研究者の集い

キャリアカフェチラシ

日 時:188体育平台5年2月24日(木) 13:30~15:30

場 所:兵庫立大学本部棟大会議室、オンライン配信

参加者:学長、ダイバーシティ推進室長、副室長、発表者4名、教員14名 職員8名
計29名

 女性研究者支援の一環として、若手女性研究者が学長に対して自身の研究発表を行い、

さらに教育?研究活動、研究環境などについて直接意見交換を行いました。

 坂下ダイバーシティ推進室長の挨拶後、以下の4名が研究発表を行いました。

    

 ①石坂朱里助教 (環境人間学部)
  ②大村佳代子准教授(看護学部)
  ③田中キャサリン准教授(188体育平台商経学部)
  ④西野有里助教(理学部)


各発表の後に、質疑応答が行われました。今回の発表は、石坂氏が「ケルセチンの研究について」、大村氏が「血友病患者や訪問看護、小児在宅ケア等の研究分野」、田中氏が「ハンセン病文学」、西野氏が「顕微鏡を用いた微細構造の解析」と文理全体に亘る研究内容となり、学長が様々な視点で質問をされました。後半の懇談では、発表者それぞれが、自身の研究環境や子育てとの両立、必要と思われる子育て支援が話題となりました。女性教員の増員や上位職をめざす上での課題についても話題となりました。最後に学長から、発表者一人一人への日頃の労いと今後の期待を述べられました。

キャリアカフェ

第3回太田学長と女性研究者の集い

キャリアカフェチラシ

日 時:188体育平台4年3月15日(火) 14:00~16:00

場 所:兵庫立大学本部棟大会議室、オンライン配信

参加者:学長、ダイバーシティ推進室長、副室長、発表者3名、教員8名、職員4名 計18名

女性研究者支援の一環として、若手女性研究者が学長に対して自身の研究発表を行い、さらに教育?研究活動、研究環境などについて直接意見交換を行いました。 坂下ダイバーシティ推進室長の挨拶後、以下の3名が研究発表をしました。

①佐々木佳菜江助教 (理学研究科)

②喜友名菜織講師(環境人間学部)

③濱上亜希子講師(看護学部)

各発表の後に、質疑応答が行われました。今回の発表は、佐々木氏が「ゴルジ体ストレス対応の分子機構解析」、喜友名氏が「特別養子縁組」、濱上氏が「心不全」とバラエティに富んだ発表内容となり、学長が興味深く質問をされました。後半の意見交流会では、発表者それぞれが、自身の研究環境やダイバーシティ推進室の実施している女性研究者支援や、188体育平台必要だを思われる支援などが話題となりました。 その後、乾副室長(学長特別補佐(ダイバーシティ担当))から,今年度パイロットとして実施したワークライフバランスとSOGIのワークショップについて報告がありました。 最後に学長の総評では、本学のSOGIに対する施策(例えばトイレ)などについても話題となりました。

キャリアカフェ

キャリアカフェ

キャリアカフェ

キャリアカフェ

「第2回太田学長と女性研究者の集い」

キャリアカフェチラシ

日 時:188体育平台2年12月22日(火)14:00~16:00

場 所:兵庫立大学本部棟大会議室、オンライン配信

参加者:(学長, 男女共同参画推進室長, 事務局長, 女性研究者4名) 

第1部は、女性研究者の研究発表で、以下4名が研究発表しました。

①タマシ?カルメン准教授(188体育平台商経学部)

②兼安助教(物質理学研究科)

③中出准教授(環境人間学部)

④片岡講師(看護学部)

各発表の後に、質疑応答が行われ、学長や参加者から興味を持った質問がありました。特に兼安助教の発表は、学長の研究に近いため、専門的な質問がありました。

後半の第2部意見交流会では、内布室長から提供された「本学の女性研究者数の上昇に関して」というテーマを中心に、保育支援の効果、男性の家事?育児参加、理系女性研究者の研究環境などについて様々な意見がだされました。学長はそれらの意見に対して、特に意思決定権を持つ男性教員等の意識改革の重要性を述べられた。最後に学長の講評として、4名の発表研究の重要性と今後の活躍への期待が述べられました。

キャリアカフェ

「太田学長と女性研究者の集い」開催

キャリアカフェチラシ

日 時:188体育平台元年11月21日(木)15:00~17:00

場 所:兵庫立大学先端医学工学研究センター会議室

参加者:23名(学長、男女共同参画推進室長、事務局長、教員17名、職員4名) 

第1部は、女性研究者の研究発表で、以下5名が研究発表しました。

①野崎助教(工学研究科)

②澤井助教(生命理学研究科)

③澤村助教(環境人間学部)

④龔講師(188体育平台商経学部)

⑤中西助教(看護学部)

質疑応答では、共同研究への発展が期待できるような様々な分野の研究者による活発な議論が展開されました。総評では、学長がすべての発表者に丁寧にコメントするとともに、女性研究者の挑戦的研究を称賛されました。

第2部では、お茶を飲みながらのフランクな雰囲気の中、教員の任期制度やライフイベントが話題となりました。学振研究員の育児と研究の両立の困難さや研究室のサポートの必要性について、経験等を交えた意見交換が行われ、学長も関心をもって議論に参加されていました。男女共同参画推進室としての初めての試みでしたが、参加者にも好評で有意義な会となりました。

キャリアカフェ

キャリアカフェ

キャリアカフェ