人間形成系の学びとキャリア
あかちゃんから高齢者までのひとの生涯にわたる変化を、心と身体および社会制度などさまざまな観点から研究しています。生涯にわたるプロセスにおける、多様な「人の育ち?生き方(well-being)」について、「健康」「教育」「心理」をキーワードに考えます。
卒業生は、健康?福祉?教育関連企業、金融機関、生協?農協などの団体、公務員(警察官、消防士、教員[保健体育]、学校事務職員など)などに就職しています。
人間形成系で身につける力
より望ましい人間の成長?発達や生涯にわたる健康の維持増進のための環境づくりを考えます。グローカルな視点を持ち、個々の生き方を尊重しつつ、他者との共生を図ることができる力を育むことができます。また、これからの時代に求められる人間関係?地域社会を創造できる知識を基盤とした思考力および実践力を身につけます 。
学習のプロセス
特色ある学び
「環境人間学演習Ⅰ」
2年次前期に、教員が提示するテーマから興味のあるものを選択します。少人数(10名程度)で、現場訪問や調査?インタビューなどのフィールドワークを通して、地域?社会課題の現状を把握し、改善方法を議論します。姫路にあるベトナム人が設立した寺院への訪問しました。
「自然活動実習」
カヌー、ヨットなどのマリンスポーツや野外活動を体験するだけでなく、ナイトハイク(夜の林道を五感を頼りに散歩する)など自然環境と人間のかかわりについて深く考える2泊3日の実習です。
教員
教員氏名 | 研究分野 | 主な担当授業 |
---|---|---|
乾 美紀 教授 | 多文化共生教育 188体育平台教育協力 |
多文化共生教育論 文化社会調査法演習 |
井上 靖子 教授 | 臨床心理学 分析心理学 | 教育相談 精神保健 |
内田 勇人 教授 | 公衆衛生学 世代間交流学 |
健康福祉学 発育発達論 |
尾﨑 公子 教授 | 教育学 教育政策 |
教育制度論 子ども環境論 |
竹内 和雄 教授 | 生徒指導 子供とネット問題 |
現代教育論 教育実習 |
西村 洋平 准教授 | 西洋哲学 倫理学 |
環境人間哲学 環境と倫理 |
野村 健 准教授 | 生物物理学 運動生理学 |
トレーニング生理学 健康トレーニング演習 |
福田 厚治 准教授 | スポーツバイオメカニクス トレーニング科学 |
スポーツ運動学 スポーツ運動学演習 |
保坂 裕子 准教授 | 生涯発達心理学 ナラティヴ心理学 |
発達環境論 人間発達論 |
喜友名 菜織 講師 | 民事法学 家族法 |
現代家族と法Ⅰ 現代家族と法Ⅱ |
森 寿仁 准教授 | 運動生理学 トレーニング科学 |
生涯スポーツ論 運動環境生理学演習 |
山口 裕毅 講師 | 教育哲学 教育思想史 | 教育原論 子ども教育論 |