188体育平台5年度 自然共生サイト(前期)の認定について
本年4月に兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科が、環境大臣あてに申請した「188体育平台5年度自然共生サイト(前期)」について、認定する旨の内示が環境大臣(環境省自然環境局)からありましたのでお知らせします。
自然共生サイトとは、生物多様性の価値を有し、事業者、民間団体?個人、地方公共団体による様々な取組によって、生物多様性の保全が図られている区域が国(環境省)により「自然共生サイト」として認定されるものです。概要資料は環境省自然共生サイトホームページに掲載されています。
なお、豊岡市が申請している「コウノトリ育む中筋の里地里山」も同サイトに認定されました。(当研究科は「連携団体」として協力)
サイトの概要
基礎情報
名称:コウノトリ育む祥雲寺水田
場所:豊岡市祥雲寺
面積:7.152ha
管理責任者:農業組合法人コウノトリの郷営農組合?兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科
連携団体:兵庫県立コウノトリの郷公園?豊岡市立コウノトリ文化館
取組の概要
コウノトリの郷営農組合:県立コウノトリの郷公園の開園(1999年)に先立ち、地区住民が「祥雲寺を考える会」を1996年に立ち上げ、2002年に地区の全戸加入で「コウノトリの郷営農組合」を結成した。環境に配慮した新たな農業づくりのため、減農薬栽培からスタートし、県豊岡農業改良普及センターの協?により、2003年から無農薬?無化学肥料栽培に取り組んでいる。
兵庫県立大:当サイト内に生息するコウノトリについて、保全管理のためのモニタリング調査を野外放鳥を開始した2005年から続けている。また、コウノトリの餌となる水生生物のモニタリング調査や採餌環境の整備を、コウノトリの郷公園内に地域資源マネジメント研究科が開設された2014年から続けている。
審査にあたっての主な意見
- 里山環境で営農を続けながらコウノトリを象徴種として水田生態系を良好に維持する取り組みは高く評価できる。?
- 素晴らしい取り組みと思う。自然共生サイト認定が、活動の継続と他地域への展開につながればと思う。
今後の予定
10月25日(水曜日)に認定証が交付される認証式が東京都内で行われる予定
参考
188体育平台4年度に試行で始まった当認定制度で、大学が主体的に関与する例は北海道大学の研究林のみ。
問い合わせ先
兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科 出口智広
TEL:0796-34-6079
E-mail:deguchi@rrm.u-hyogo.ac.jp