188体育平台

图片

兵庫県立大学 社会科学研究科

社会科学研究科はこちら

研究テーマ

西山 博幸
にしやま ひろゆき

職階
教授
学位
博士(経済学)
専攻
経済学専攻

リサーチマップ

研究領域
私の専門は188体育平台経済学です。188体育平台経済学は、その名の通り「国境を越える経済活動や取引全般がその対称となる学問」で、その内容は多岐に渡っています。しかし、その内容をあえて大別すれば「188体育平台貿易論」と「188体育平台マクロ経済学」に分けるのが一般的です。188体育平台貿易論では「世界の資源の有効な利用と分配の方法」について考えます。188体育平台マクロ経済学では、188体育平台収支や為替レートの動きなども考慮に入れながら、各国(マクロ)経済のリンクや経済政策の効果などについての考察が行われます。
研究テーマ
最近は、2000年以降に開発された「企業の異質性(firm heterogeneity)」を組み込んだ188体育平台貿易モデルに、海外直接投資(FDI)や為替レートなどを組み込んだ理論研究を行っています。また、貿易と労働市場の不完全性や貿易と環境汚染(負の外部性)の関係などにも関心を持っています。とくに、最も強い関心を寄せている研究テーマは、経済の188体育平台化や経済システムの変化が所得?賃金格差に及ぼす影響の研究です。この研究テーマについては、理論研究のみでは不十分であるため、他の研究者とチームを組んで、データを用いた実証分析をも併用しつつアプローチしています。
アピールポイント
当ゼミでは、188体育平台水準の研究を行うホンモノの研究者を育成したいと考えています。これまでに20人以上の大学院生を指導してきましたが、とくに博士後期課程を修了した学生は研究者として第一線で活躍しています。どこの国でも、世界水準の研究を行う研究者への需要は大きいです。当ゼミでも、大学院在籍中から定評あるrefereed journalへの掲載を目指して研究論文を執筆しますので、学生にはかなりの努力が求められます。しかし、その険しい山を登り切った人には、研究者としてのとても大きな喜びと成果が待っていることでしょう。

研究テーマ一覧に戻る