2025.01.17 | 意識啓発取組
~大学で女性の参画を妨げる“無意識のバイアス" が作る見えない壁~
日本の研究者の女性割合は、OECD諸国の中で下位であリ、ジェンダーギャップ改善の速度は極めて緩慢です。この背景には、ジェンダーステレオタイフで代表される"無意識のバイアス”があります。「無意識のバイアスとは何か」「無意識のバイアスがどのように女性の参画を妨げているのか」を京都大学名誉教授 裏出令子氏を講師に迎え、 研究例や統計データなどを引用しながら講演いただきました。
大学における教員(研究者)の男女比率における女性比率の低さがイノベーションや教育に及ぼす影響,その原因に「無意識のバイアス」が関係していることを多くの文献や統計データを基にわかりやすく講義されました。誰もが「無意識のバイアス」を持つことを理解し,教員人事や入試面接,学生対応の際にも「無意識のバイアス」を考慮し、実施する必要性を学ぶ貴重な機会となりました。
2024年12月20日(金)14:40~16:10
姫路工学キャンパス A棟
44名
対象:本学教職員
主 催:姫路工学キャンパス分室
講 師:京都大学名誉教授 裏出令子氏