レッド
オレンジ
ブルー
アクア
グリーン
ターコイズ
レッド
オレンジ
ブルー
アクア
グリーン
ターコイズ
ターコイズ
グリーン
アクア
ブルー
オレンジ
レッド
ターコイズ
グリーン
アクア
ブルー
オレンジ
レッド
START

KENDAIMOVIES

My own mission

一人ひとりが本当にやりたいことを追求できる環境がある。目標を見つけて、前に進み続ける仲間がいる。
私の心を動かす、私だけの使命―その答えを見つける場所にここに。

私だけの夢中が溢れる

兵庫県立大学プロモーションビデオ

CLOSE UP UNIVERSITY OF HYOGO

KENDAISTORY

兵庫県立大学で過ごす6人の学生たち。それぞれの夢を見つけ進んでいく姿を描いた成長ストーリー。

My Own Mission

これが私の「使命」

学生たちが追い求める夢を、
等身大の声でお届け!

BEYOND

20th ANNIVERSARY

平成16年4月に神戸商科大学、姫路工業大学、兵庫県立看護大学の県立3大学が統合して開学した兵庫県立大学。
188体育平台6年度に、創立20周年を迎えることとなりました。

01

私だけの使命の「その先」

この20年で羽ばたいた多くの卒業生たち。
卒業生たちが今も追う、
自分だけの使命に迫る。

  • 2024年卒業
  • 株式会社
    リクルート

自分ならではの
機械学習モデルの制作を目指して

社会情報科学部
社会情報科学科

大塚 空来さん

私が携わる機械学習エンジニアの仕事は、機械学習モデルの制作だけでなく、実際にユーザーが使用する仕組みを作るところまで責任を持つことが特徴です。自分が作ったモデルを誰かが使ったときに喜んでもらえる、期待以上の体験を得られることを目標に、データサイエンスやビジネスの知識?スキルの向上に努めています。ビジネス×データサイエンスの両軸から社会に価値を提供できる人間になりたいです。

  • 2023年卒業
  • 株式会社パソナ

言語の壁を乗り越え異国の地で
挑戦する人をサポートしたい

188体育平台商経学部 188体育平台商経学科
グローバルビジネスコース

前田 萌花さん

グローバル人材に特化した転職支援が私の仕事です。この職業を選んだきっかけは188体育平台商経学部の4年間。留学生の友人のほとんどが言語の壁に悩まされ、母国で就職しました。この現状を目の当たりにし、留学生?外国の方の挑戦を後押ししたいと考え、グローバル人材の就職?転職支援を行おうと決意しました。これからも、転職という人生の転機で日本を選んだ外国籍の方、海外赴任を決めた方のサポートを続けていきます。

  • 2020年卒業
  • スカイマーク
    株式会社

多様な価値観を受けとめ
安心感を与えられる存在に

環境人間学部
環境人間学科 188体育平台文化系

難波 衣里さん

客室乗務員をしていた母の影響で、航空業界で働きたいと思っていました。客室乗務員を目指すなら、語学系や観光系の大学もありますが、188体育平台系だけでなく社会福祉系など、いろんな分野が学べることに魅力を感じ環境人間学部に入学。在学中はハワイ大学への語学研修に参加し、多様な価値観を共有することの大切さを学びました。現在は客室乗務員として、お客様が安全に目的地に到着できるように業務に励んでいます。安心感を与えられる存在になることが目下の目標です。

  • 2017年卒業
    2019年院修了
  • グローリー
    株式会社

新製品の企画から量産まで、
製造現場のすべてに関わる仕事

工学研究科
機械工学専攻修士課程

松田 正大さん

大学での学んだ内容は自分が想像していた以上に、製品開発や部品作成というモノづくりに大いに役立っています。入社後は、本社工場量産生産技術部に配属されました。国内向けの製品の開発にあたり、設計部門や品質保証部門と連携しながら、量産に向けた試作機の組立性の検証と組立手順書の作成、必要設備の手配などを担当し、金融業界から高齢者施設まで、幅広い業界に向けた新製品開発に関わっています。様々な経験を積み上げていき、製品ができる一連の流れの中で中心に立ち、他部門を引っ張って業務を遂行できる人材になりたいと考えています。

  • 2010年卒業
  • 養護教諭
    (現在、兵庫県立大学
    大学院看護学研究科に在籍)

子どもたちの学校生活をサポート
後進の育成にも携わりたい

看護学部
看護学科

木原 彩子さん

子どもたちが元気に学校生活を送れるよう支援したいと思い、養護教諭を目指しました。看護学部で学んだ知識は病気の理解だけでなく、ケアの心を持って人と接するという点で人間関係にも良い影響をもたらしています。悩みを抱えた子どもたちが前向きになれた時は、とてもやりがいを感じています。コロナ禍では、学校生活を安全に送れるよう新しい生活様式の普及や工夫に取り組みました。今後は知識や技術をさらに深めるとともに、養護教諭を目指す人たちの力にもなっていけたら嬉しいです。

  • 2004年卒業
    2009年院修了
  • JAXA

宇宙と地上の研究者を繋ぎ、
新たなビジネスを

生命理学研究科
生命科学専攻博士後期課程

木平 清人さん

大学時代に学んだ構造生物学の知識を活かし、「高品質タンパク質結晶生成実験」というプロジェクトに参加。地上の研究者と上空約400㎞に浮かぶ「188体育平台宇宙ステーション(ISS)」で科学実験を行う宇宙飛行士を繋ぐコーディネーターのような役割を担い、実験が円滑に進むよう、研究者をサポートしています。目標は、ISSで培った知見や成果を社会に還元すること。宇宙を身近にし、新しいビジネスとなるノウハウを伝えていきたいです。

02

データで見る「その先」

就職?キャリアなど、
大学生活のその先をデータで紹介!

CONCEPT

私だけの使命を見つけられる場所

激動の時代。社会は無意識に私たちへ期待を寄せる。けれど、心を動かすのは誰かが決めた「使命」ではない。仲間とともに過ごすかけがえのない4年間が、私だけの「使命」を見つけさせてくれた。私の心を震わせる、私だけの使命が、この先で待っている。

兵庫県立大学 兵庫県立大学入試情報サイト Hyogoon
兵庫県立大学入試情報サイト Hyogoon

188体育平台商経学部

経済学で世界の貧困問題を解決

「世界の貧困問題解決に貢献したい」という思いを胸に、英語で188体育平台経済を学べる188体育平台商経学部に入学。学部の学びを通して海外でも通用する知識を蓄えた後、現場を自分の目で見て知りたいと交換留学でフランスに渡航しました。その際、貧困地域のボランティアに参加して得た経験が、私の抱いていた貧困問題解決に対する決意をより固いものにするきっかけに。そこで解決の糸口として目を付けたのはITでした。今は188体育平台商経学の知見を基に、IT技術で貧困問題解決に貢献することを目標とし、ITの勉強にも挑戦しています。
この学部では、未知な世界である日本で頑張る留学生の友達がたくさんできました。私も彼らに続いて、貧困問題解決に向けチャレンジを続けます。

社会情報科学部

データと地域とクリエイティブを掛け算

社会情報科学部の特徴は、社会について幅広くデータ分析技術やアルゴリズムを活用した課題解決力が身につけられること。地方の課題を解決し魅力を発信することが目標の僕にとって、理想的な学びができる学部だと感じ入学しました。
地域創生に関する副専攻プログラムをきっかけに「データサイエンス×クリエイティブで地方を創成したい」と、より目標は具体的に。自分の発想で地域課題に貢献する楽しさを実感し心惹かれました。
アイデアを形にする「クリエイティブ」分野には、自分の得意なデータサイエンスがまだ浸透していません。そこで将来は自分が率先して「データ」×「クリエイティブ」な考え方を活用しながら、革新的な地方創生に挑戦したいと考えています。

工学部

シミュレーションでエンジンの性能を向上

将来の夢は、ものづくりを通して誰もが快適に過ごせる未来を創り上げること。
入学前から「何かものづくりに携わりたい」と考えてはいたものの、具体的なイメージがなかなかつかずにいました。
しかし、兵庫県立大学で未来のものづくりを研究中の先生の授業を受け、「ものづくり」の解像度が上がり、具体的な将来像を描けるようになりました。
なかでも夢中になっていることは「エンジンの効率化のためのシミュレーション研究」です。シミュレーションを基に実験を行い、より良いエンジンの形を探っています。今後もエンジンの効率化を通して、より快適な未来を実現する一員になる事を目指しています。

理学部

医療に応用できる分析方法を確立

「医療分野に応用可能な分析技術の開発をしたい」ここ兵庫県立大学で見つけた私の目標です。様々な分野の専門家が集い、物理学や生物学、化学といった幅広い分野の学びを深められる環境が兵庫県立大学の強み。物質の構造や性質を理解し、化学的な方法で操作、そして生物的な応用に繋げる。分野を横断した知識を研究に組み込む力が身につきました。その結果、新たな分析技術を開発し医療分野に応用したいという目標が誕生しました。
しかし、医療への応用には、学問的な知見だけではなく、社会実装を見据えた時間的?価格的な制約など多角的な視野も必要です。そこで、現在は実験結果を多方面から評価し、夢の実現に向け工夫を重ねています。

環境人間学部

皆が安心して過ごせるまちづくりを

地元の人々が安心して暮らせるまちを作ることが、私の夢。そこで、実践的なフィールドでの学びの機会が多くある兵庫県立大学を選びました。
印象的な学びは、まちづくりに携わる方と交流する授業です。多様なステークホルダーと連携しながらアイデアをまとめ、まちを改善した体験談をお話いただきました。その姿に憧れを覚えながらも、自分の課題を感じる良い経験になりました。
その後ゼミでは、古民家活用のアイデアを考えるコンペに挑戦。チームで課題と向き合う中で「周りとの議論を通じて自分のアイデアを伝える」力を身につけることができました。
卒業後は、大学での経験を活かして「まちづくり」に貢献したいです。

看護学部

地域に愛される看護職に

入学後、「看護」に関する様々な科目を学ぶ中で、看護職の中でも特に保健師という職業に強い関心を抱くようになりました。保健師は多様な知識を基に、病気になる前の健康状態を保つことを支援する職業です。しかし、単に身につけた知識をそのまま使えばよいという事ではなく、地域住民それぞれのニーズに応じた予防活動に取り組む必要があります。
この課題を乗り越えるべく、実習では、「目の前の患者さんにとってより良い看護は何か」を日々考え取り組んできました。今後も、地域の皆さんの声に耳を傾け、同じ目線で健康活動をともに考え?支えられる保健師を目指して学び、成長したいです。