188体育平台

图片
MENU

兵庫県立大学 看護学部?研究科兵庫県立大学 看護学部?研究科

看護学部

在校生メッセージ?時間割例

在校生からのメッセージ?時間割

【1回生前期】

1回生では、月曜日から水曜日は神戸商科キャンパスで、木曜日、金曜日は明石看護キャンパスで学びます。月曜日から水曜日までの授業では英語、情報などの必須科目に加えて自分で選択し履修する科目もあり、履修登録が重要になってきます。私は入学当時から防災リーダー教育プログラムを副専攻でとろうと考えていたため、前期後期合わせて4つ防災の科目をとりました。一方、明石看護キャンパスでは看護の専門知識や技術を学びます。演習前や試験前は忙しくなりますが、それ以外の日は時間に余裕がありアルバイトや友達と息抜きもできます。2回生からは商科キャンパスに行く機会がないため1回生の間に他学部の友達をつくったり商科キャンパスの学食を楽しんだりするのがオススメです。

 

1限

哲学概論

R&D

老年看護概論

看護学概論

2限

ドイツ語

生命概論

健康?スポーツ科学演習

コミュニケーション論

形態機能学1

3限

データサイエンス入門

writing

生活援助論

形態機能学1

4限

L&S

災害支援とボランティア

生活援助論

基礎ゼミナール1

5限

ヒューマンヘルスサイエンス

基礎ゼミナール1

6限

アルバイト

アルバイト

放課後

【1回生後期】

前期に引き続き1回生は、月?火?水は学園都市キャンパス、木?金は明石看護キャンパスで学びます。私は前期で多めに履修していたので、後期の学園都市キャンパスの授業は少なく、その分空いた時間を勉強やアルバイト、友人とご飯など自由に使うことができました。看護キャンパスの授業は、後期になるとより専門的な勉強をするようになったと感じました。洗髪や寝衣交換など本格的な演習も増えましたが、先生方が丁寧に教えてくださるので良い学びができたように思います。演習は11月ぐらいに終わったので、それ以降はより時間を自由に使うことができ、さらに充実した時間を過ごすことができました。
看護学部の先生方はボランティア募集の連絡をしてくださるので、土日は積極的にボランティアに参加しました。気軽に参加しやすいので、とてもありがたかったです。良い経験になるだけでなく、とても楽しく活動することができました。

 

1限

健康??????科学演習2

代謝機能学

生活援助論演習Ⅰ

2限

兵庫の歴史と自然災害史

Listening and Speaking 2

発達と心理

生活援助論演習Ⅰ

3限

Reading and Discussion 2

グローバルヘルス

形態機能学

4限

情報処理応用

Writing 2

グローバルヘルス

形態機能学

5限

生活と防災

6限

放課後

アルバイト

アルバイト

アルバイト

【2回生前期】

2回生では、1回生と比べより専門的な科目が増え内容が難しくなるとともに、事例問題を使ってアセスメント能力や看護ケアを考える力を養う機会も多くなりました。後期では初めての病院実習もあり、多くの知識や経験を身に着けることができる学年です。テスト期間には、看護の科目はほとんどが必修の科目のためバイトを控えて勉強に専念しました。また、私が履修していた副専攻の防災リーダー教育プログラムも2回生で活動が盛んになり、土曜日に灘にある防災キャンパスで講義を受けたり、防災イベントでブースを運営したりと他学部とも交流を深めることで知見を広げることができたと思います。プライベートに関しては、通学時間やお昼休みの時間などの隙間時間を使って課題や復習を行うことで時間を作り、加えて前期は後期よりも時間的な余裕もあったため、週に2回アルバイトをしながら、サークル活動を通してボランティアに参加したり、合間を縫って遊びに出かけたりと充実したプライベートを送ることができました。

 

1限

女性健康看護論

臨床遺伝看護学

臨床栄養学

精神健康看護論

看護情報学

都市災害とまちづくり(副専攻)

2限

疾病論(内科学)

健康と生活を支える制度と施策

コミュニティ?公衆衛生看護概論

体力科学論

保健統計

都市災害とまちづくり(副専攻)

3限

疾病論(内科学)

治療看護論Ⅰ

防災ゼミナールⅠ(副専攻)

4限

生活援助論演習Ⅱ

疾病論(内科学)

防災ゼミナールⅠ(副専攻)

5限

生活援助論演習Ⅱ

疾病論(内科学)

6限

放課後

【2回生後期】

2回生後期の授業では内容が少しずつ専門的になり、事例のアセスメントやグループワークを行う機会が増えます。実験?演習で得られた結果を看護にどのように活かすことができるのかについてグループで相談し考えを深めていきます。また、11月後半から12月にかけて病棟実習と大学内や兵庫県立リハビリテーション中央病院でのセンター実習を2週間行います。初めての実習でうまくできないことの方が多く自身の無力さに落ち込む日もありましたが、沢山の学びを得ることができました。実習での経験がその後の勉強意欲の向上に繋がったと思います。私はアルバイトの掛け持ちや商科キャンパスでの部活動への参加、土曜日にも授業があったことから2回生の後期はとても忙しい日々を送りましたが、お昼休みなどの隙間時間や放課後学校に残って課題を行うことで、勉強と友達と遊びに行く時間とを両立することができました。レポートなどの課題が多い時や実習でうまくいかなかった時でも、友達と互いに励まし合うことで乗り越えられたと思います。頑張る時と休む時のメリハリをつけ、息抜きしながら楽しい大学生活を送ることができました。

 

1限

薬理学

家族看護論

生体機能学演習

精神障害論 or 疾病論(外科学)

社会福祉?社会保障論

災害と人と健康

2限

薬理学

小児発達?生活看護論 or 母性健康看護論

生体機能学演習

精神障害論 or 疾病論(外科学)

社会福祉?社会保障論

災害と人と健康

3限

治療看護論Ⅱ

成人健康看護論(急性) or 母性健康看護論

疾病論(小児科学)

老年生活看護論

看護病態学演習

4限

治療看護論演習

在宅看護活動論 or 疾病論(外科学)

疾病論(小児科学)

精神障害看護論

看護病態学演習

5限

治療看護論演習

疾病論(外科学)

疾病論(小児科学)

看護病態学演習

6限

放課後

【3回生前期 後期】

3回生では生涯広域健康看護実習が6月から12月にかけて14週間あるため、前期の講義はほぼ毎日1限から5限までありました。そのため、私はアルバイトは休日に行っていました。生涯広域健康看護実習では6領域で実習を行うため4回生での統合看護実習やゼミに向けて、自分の興味のある領域や学びたいことを見つけられるよう自分と向き合うことも多かったように思います。実習は身体的にも精神的にもしんどいときもありましたが、友人と息抜きにご飯に行ったり、同じ病棟で実習している子たちと励ましあって乗り越えました。後期は講義がいくつかあったのでそれを受けつつ、実習メンバーとご飯に行ったり、アルバイトをしたりして過ごしました。夏休みや実習が終わってからは病院説明会やインターンに行き、卒業後の進路についても考え始めました。長期休みには旅行に行ったりとしっかりと息抜きをする時間を持ち、遊べるときはしっかりと遊んでいました。講義や実習で忙しい1年間でもありましたが、4回生や卒業後の進路について考える大事な1年になったと思います。

前期

 

1限

高齢者健康看護論

疾病論(女性医学)

看護組織論

2限

成人健康看護論(慢性)

疾病論(女性医学)

保健医療福祉論

母性健康看護論

3限

精神障害看護論

看護研究

保健医療福祉論

小児健康看護論

在宅援助技術論

4限

疾病論(小児科学)

看護研究

疾病論(小児科学)

コミュニティ?公衆衛生看護活動論

在宅援助技術論

5限

疾病論(小児科学)

疾病論(小児科学)

在宅援助技術論

6限

放課後

後期

 

1限

2限

環境保健論Ⅰ

保健統計

環境保健論Ⅱ

3限

環境保健論Ⅰ

コミュニティ?公衆衛生看護技術演習

環境保健論Ⅱ

保健統計

コミュニティ?公衆衛生看護技術演習

4限

コミュニティ?公衆衛生看護技術演習

保健統計

コミュニティ?公衆衛生看護技術演習

5限

コミュニティ?公衆衛生看護技術演習

コミュニティ?公衆衛生看護技術演習

6限

放課後

実習期間
後期講義
【4回生前期 後期】

4回生前期には統合看護実習があり、この実習を終えた後、本格的に卒業研究に取り組みます。研究では、自分の興味のある分野に関連する文献を調べたり、インタビュー内容や分析方法について検討します。研究や卒業論文の内容は指導教員に確認してもらい、時には他のゼミ生と協力しながら進めました。 国家試験に向けての勉強では、2つもしくは3つの国家試験を受験するので勉強量が多く大変でしたが、通学時間などの隙間時間を活用し、スマホのアプリを使って短時間の勉強を習慣づけていました。また、過去問の問題集や予想問題集も使って勉強していました。 とても忙しいように見えますが、1~3回生の時と比べると授業が少なくなるので、自由に過ごせる時間が多いです。そのため、アルバイトを頑張る日を設けたり、平日に友人と旅行に行ったりと、息抜きをしながら楽しく過ごしていました。

前期

 

1限

ゼミ

ゼミ

2限

国家試験勉強

ゼミ

卒業研究計画書の作成

ゼミ

卒業研究計画書の作成

3限

国家試験勉強

卒業研究計画書の作成

卒業研究計画書の作成

4限

国家試験勉強

国家試験勉強

5限

6限

放課後

アルバイト

アルバイト

アルバイト

アルバイト
遠出

後期

 

1限

国家試験勉強

卒業論文作成

国家試験勉強

国家試験勉強

2限

看護倫理

国家試験勉強

卒業論文作成

ゼミ

国家試験勉強

国家試験勉強

3限

看護倫理

国家試験勉強

国家試験勉強

卒業論文作成

国家試験勉強

4限

災害看護論

国家試験勉強

国家試験勉強

卒業論文作成

国家試験勉強

5限

災害看護論

国家試験勉強

6限

放課後

アルバイト
友人とご飯

アルバイト

アルバイト
遠出