188体育平台

图片
MENU

兵庫県立大学 看護学部?研究科兵庫県立大学 看護学部?研究科

大学院

修士論文一覧

188体育平台5年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
看護情報学 5 アクセスログから見る患者情報提供機能導入に伴う業務開始時における看護師の情報収集の変化
看護情報学 5 看護実践用語標準マスターの利活用に向けた小児専門病院 PICU における看護記録の分析
学校保健学 5 発達障害のある子どもをもつフルタイム勤務の母親のレジリエンス
学校保健学 5 発達障害のある子どもの保護者が小学校健康診断において養護教諭に求める支援
精神看護学 5 就労中の精神障害者の生活構築 -就労の意味に焦点を当てて-
老人看護学 5 急性期病院で外科的治療を受ける高齢者のCareとCureの融合を促進させる看護実践
在宅看護学 5 がん療養者の遺族が複雑性悲嘆に陥らないために必要とされる訪問看護師の支援?療養中に必要な関わりに焦点をあてて?
がん看護学 5 がん薬物療法導入期における有害事象への対処行動につながる自己効力を高める要素
組織看護学 5 透析室に勤務する看護師の自律性に関連する要因の分析
地域看護学 5 自治体で働く新任期保健師の実践力を高める取り組み -個別課題及び地域課題解決能力の向上を目指して-

188体育平台4年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
母性看護学 4 外来通院中の妊娠高血圧症候群またはその疑いのある妊婦に対する看護支援
在宅看護学 4 在宅で生活する心不全療養者が急性増悪を繰り返しながら療養場所を決定する経験
がん看護学 4 在宅療養へ移行したがん患者に関する看護情報の連携
がん看護学 4 壮年期大腸がん患者の人工肛門造設後のSense of Coherenceの形成につながる要因
小児看護学 4 小児期の手術の経験に関連したPosttraumatic Growth(心的外傷後成長)の実際とその要因
地域看護学 4 中山間地域在住高齢者のオーラルフレイルに対する意識の変革を目指したプロジェクト
地域看護学 4 医療的ケア児を受け入れる保育所が担う役割の具体化に向けた取り組み~関係機関との連携促進に向けて~
老人看護学 4 急性期治療後の回復期にある高齢者の自律を引き出す看護実践 -「傾聴」概念モデルを用いて-
老人看護学 4 急性期病院から生活の場に移行する後期高齢者に対する生活の再構築に求められる看護実践
学校保健学 4 高等学校の総合学科において看護の科目を担当する教諭が自身に求める能力
学校保健学 4 気管支喘息のある子どものセルフケア能力向上のための養護教諭の支援

188体育平台3年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
組織看護学 3 緩和ケア病棟で働く看護師の口腔ケアの質向上を目指した取り組み
組織看護学 3 部署の教育に関わるスタッフの教育観の育成に向けての取り組み 
―対話を用いた2年目看護師に対する教育的支援を通して―
組織看護学 3 多職種で取り組む心不全パンフレットの作成
老人看護学 3 急性期の治療場面で高齢者に求められる看護実践
-情報共有?合意モデルに基づく意思決定支援について―
老人看護学 3 急性期病院に緊急入院した高齢患者に求められる看護実践 
―リロケーションダメージへの配慮に焦点をあてて―
成人看護学 3 診断初期2型糖尿病患者の病いの意味づけ
成人看護学 3 慢性腎臓病患者の重症化予防に向けた療養生活での減塩を促進する看護支援
がん看護学 3 同種造血幹細胞移植を施行した若年成人がんサバイバーの移行プロセス
精神看護学 3 統合失調症をもつ人の母親が抱く希望とその変化
看護病態機能学 3 砕石位と頭低位で手術を受ける患者の下腿コンパートメント症候群の発症予防に向けた基礎的研究 ―泌尿器科ロボット手術における下腿灌流の検討―
学校保健学 3 東日本大震災で被災した高校生が10年後に語る震災の影響
―ライフラインシートを用いたインタビュ―調査から―
学校保健学 3 5歳児健康診査から学校保健への連携の実態把握
―子どもの発達が気になる保護者が受けた支援―

188体育平台2年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
組織看護学 2 耳鼻咽頭科患者を対象とした多職種協働による退院支援への取り組み
―退院支援アセスメントシートの作成とその活用に焦点を当てて―
組織看護学 2 クリティカルケア領域に勤務するラダーレベルⅡ看護師のワーク?エンゲイジメント向上に向けた内省支援体制の構築
老人看護学 2 慢性心不全の後期高齢者が急性増悪からの回復を体感するプロセス
地域看護学 2 若手保健師の自己の職業的アイデンティティの意識化
-共に語り成長できるつながりの構築に向けて-
成人看護学 2 心不全患者の増悪予防のためのセルフケア能力を高める看護支援
がん看護学 2 分子標的治療薬による爪障害への予防的看護ケア
組織看護学 2 A大学病院における教育指導者としての能力の修得状況の分析
-教育指導者の実践能力の段階化に向けて-
在宅看護学 2 心不全療養者の訪問看護導入における看護師の臨床判断―外来看護に焦点をあてて―
精神看護学 2 精神科訪問看護師ががんを合併した統合失調症の利用者に対して看護を行う際に体験する‘ゆらぎ’
老人看護学 2 摂食嚥下障害を持つ高齢者に対する「食べることを整えるケア」の実践
成人看護学 2 2型糖尿病患者の自尊感情低下に対する熟練看護師の看護実践

188体育平台元年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 蜂窩織炎を伴う続発性リンパ浮腫を発症したがん患者の症状マネジメント
がん看護学 同種造血幹細胞移植を受けたがん患者の退院後の転倒予防行動
がん看護学 大量化学療法を受ける造血器腫瘍患者の治療に伴う体験
環境設計看護学 キャリア初期看護師の職業的アイデンティティ育成に向けた教育環境の検討
―教育支援者の関わりに焦点を当てて―
環境設計看護学 中途視覚障害者の環境移行に関する研究
~人間-環境系の視点で捉えた看護支援のあり方~
看護教育学 回復期リハビリテーション病棟の看護師による療養環境を整える看護実践の様相
-入院初期の脳血管疾患患者への看護に焦点を当てて-
看護教育学 学習者の経験を教材化する能力
~On the job-trainingに携わる看護師を対象として~
感染看護学 採尿バッグの尿破棄時に生じるベッド周囲環境の汚染度調査
母性看護学 産後4か月まで母乳育児を継続している母親が認識する夫のサポート
小児看護学 二分脊椎の子どもが自分のからだと健康管理行動を結びつけて理解する体験
精神看護学 救命救急センターに入院中の自殺未遂患者のケアニーズ
~マステリーに焦点を当てて~
老人看護学 療養の場における認知症高齢者の居方の検討
-「居合わせる」に着目した看護実践を通して-
在宅看護学 筋萎縮性側索硬化症の療養者を介護した家族の生活の再構築
在宅看護学 在宅で生活する終末期肺がん療養者の呼吸困難の増悪因子の検討
在宅看護学 介護老人保健施設を退所する高齢者のリロケーションダメージに対する看護師の取り組み
地域看護学 地域母子保健におけるケース管理システムの再構築
-記録様式とその管理法の検討ー

平成30年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 30 化学療法を受ける切除不能?再発消化器がん患者の食欲不振の体験
老人看護学 30 早期段階で認知症診断?治療を受けた後期高齢者の日常生活における経験
―Living well with dementiaに焦点を当てて―
小児看護学 30 家庭で生活している胆道閉鎖症の子どもの幼児後期からの主体的な体調管理を促すセルフケア支援
組織看護学 30 病院の組織目標達成に向けて実践のリーダーとして行動できる主任看護師の育成
~夜間救急患者の入院受け入れに関する課題解決への取り組みを通して~
組織看護学 30 中堅看護師の職務満足の向上に向けた教育プログラムの構築
―アプリシエイティブ?インクワイアリーに基づくアプローチ―
精神看護学 30 精神疾患患者を対象にしたコンコーダンス?スキルを用いた退院支援プログラムの開発
精神看護学 30 問題行動を呈し児童?思春期精神科病棟に入院した思春期の被虐待児に対する地域社会での生活を見据えた看護介入
在宅看護学 30 外来医療から訪問医療に変わるがん療養者が経験する移行のプロセス

平成29年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
生活機能看護学 29 中?重度の摂食嚥下機能障害をもつ脳血管障害患者の摂食嚥下リハビリテーションへの取り組みの体験と影響を及ぼす要因
がん看護学 29 切除不能大腸がん患者が体験するcluster of unpleasant symptomと療養生活に関する質的記述的研究
がん看護学 29 同種造血幹細胞移植を受けた造血器腫瘍患者の易感染性に関するセルフケア行動とそれを支えるセルフケア能力
母性看護学 29 妊娠糖尿病妊婦が血糖コントロール方法を生活の中で見出していくための看護支援
母性看護学 29 死産を経験した父親がその子どもに会う体験
成人看護学 29 血液透析導入期患者が生活の編みなおしをしていくことを支援する看護介入の検討
老人看護学 29 重度認知症高齢者との意思疎通を高める看護介入の探求
-食事援助場面を通して-
老人看護学 29 地域で生活する高齢者の“豊潤さ”が引き出される場の構造について
組織看護学 29 非正規雇用看護職のキャリアデザインの実態
組織看護学 29 看護師を対象とした部署内研修の改善への取り組みとそのプロセスにおける研修担当者に必要な支援
組織看護学 29 救命センターにおける看護師の実践能力育成に向けた学習システムの構築
地域看護学 29 製薬企業営業職の生活習慣病予防のためのポピュレーションアプローチ
地域看護学 29 住民主体の介護予防事業の地域展開方策の検討
188体育平台地域看護学 29 青年海外協力隊の看護師が開発途上国における地域看護活動で必要とするコンピテンシー
188体育平台地域看護学 29 中国沿海部における農村住民の喫煙行動に関連する要因の検討
在宅看護学 29 訪問看護における在宅療養移行支援の現状
-慢性疾患をもつ独居高齢者の療養生活の継続に向けた実践事例から-

平成28年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 28 在宅療養中の進行がん患者の倦怠感に関する症状体験
-The Model of Symptom Managementを用いて-
成人看護学 28 慢性心不全患者の生活活動の調整力を高める看護支援の検討
成人看護学 28 診断初期の2型糖尿病患者のセルフマネジメントを支える看護支援
-食生活に焦点を当てて-
老人看護学 28 急性期病院における後期高齢者の生活機能の回復に着目した看護について
~熟練看護師の実践を通して~
老人看護学 28 慢性心不全の急性増悪を繰り返す高齢者の療養支援について
―高齢者がより豊かに生きることに焦点を当てて―
組織看護学 28 看護師長が一看護単位を『学習する組織』に変革する取り組み
-手術室をフィールドとして-
組織看護学 28 看護師の自律性と職場における他者からの支援との関連
~急性期病院に勤務する5年目以上の看護師に焦点をあてて~
188体育平台地域看護学 28 東北地方の農村コミュニティで暮らす在日外国人女性の子育て期における異文化体験と適応に向けた行動
188体育平台地域看護学 28 異文化背景をもつ高齢者への在宅での排泄ケアの現状と課題
188体育平台地域看護学 28 フィリピン少数民族の母子保健活動を行っている助産師の異なる文化をもつ人への思いの変化の過程
在宅看護学 28 マカオにおける訪問看護への高齢者のニーズと看護師の認知および就労意向に関連する要因

平成27年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 27 閉経後乳がん患者の術後薬物療法中の体重増加における体験と方略
―Model of Symptom Managementを概念枠組みとして―
がん看護学 27 骨転移を有するがん患者の骨折予防行動と影響を及ぼす諸条件
生活機能看護学 27 食事摂取量が低下した認知症高齢者への食べる意欲を高めるケアの探求
-看護師のケアと認知症高齢者の思いに焦点をあてて-
母性看護学 27 妊娠高血圧症候群またはその疑いのある妊婦の妊娠経過に伴う妊娠高血圧症候群に関連した身体の捉えと行動
成人看護学 27 慢性心不全患者における急性増悪移行時の症状の理解を促す看護援助の検討
成人看護学 27 脳梗塞の再発予防に向けた血圧のセルフモニタリング促進を促す看護支援
老人看護学 27 認知症高齢者が了解してその場に居ることを支援する看護介入の探求
組織看護学 27 組織的に勤務帯リーダー看護師を育成するための仕組みづくり
組織看護学 27 パートナーシップ?ナーシング?システム(PNS)におけるコーディネーター育成プログラムの開発
組織看護学 27 認定看護師のコンピテンシーの探究
組織看護学 27 職場の改善に病棟看護師が主体となって取り組むプロセスとその取り組みにおける病棟看護師の変化
地域看護学 27 重症神経難病患者の地域ケアに関する難病医療拠点病院の医療従事者の考えと経験
-地域ケア体制づくりに向けた保健所の役割-
地域看護学 27 メンタルヘルス不調による休職者に関わる製造業中規模事業場の管理監督者の困難と対応
188体育平台地域看護学 27 日本の病院で働く外国人看護師が就労し続けられる要因
在宅看護学 27 在宅認知症高齢者の家族支援に対する在宅ケア専門職の実践と家族介護者の認識
-訪問看護導入事例の分析より-
在宅看護学 27 継続的な医療的ケアを必要とする患者?家族の在宅移行支援における病院と在宅の看護職間の情報共有をめぐる退院調整看護師の役割

平成26年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 26 肛門機能温存術後の直腸がん患者における排便障害の症状マネジメント
-退院後6カ月を経過した患者に焦点をあてて-
がん看護学 26 造血幹細胞移植を受けた患者の食事摂取困難の症状マネジメント
がん看護学 26 外来化学療法中に増強する倦怠感の症状マネジメント
-肺がん患者を対象に-
188体育平台地域看護学 26 中国回民族地域におけるがん病棟で勤務する看護師のスピリチュアリティと看護師が行っているスピリチュアルケアの関連性に関する研究
災害看護学 26 在宅で生活している肢体不自由者が看護職とともに行う災害への備え
小児看護学 26 入退院を繰り返す慢性腎疾患児が捉える課題に対するセルフケア能力向上を促す看護介入
小児看護学 26 先天性心疾患をもつ乳児への摂食機能セルフケア獲得に向けた発達への介入
小児看護学 26 先天性心疾患をもつ学童の排便に関するセルフケアを促す看護介入
小児看護学 26 1型糖尿病をもつ思春期前期の子どもと家族の視点から捉えたセルフケアの獲得と拡大への支援
小児看護学 26 医療的ケアが必要な乳幼児の家族と病棟看護師の在宅療養に向けた目標とイメージの共有のための調整
生活機能看護学 26 口腔ケアの受け入れが困難な認知症高齢者への口腔ケアの探求
-看護師が用いる口腔ケアアプローチの抽出-
成人看護学 26 診断初期の壮年期2型糖尿病男性患者が生活範囲内で療養行動を選択するための看護支援
組織看護学 26 急性期病院に勤務する看護師が業務的と感じる実践の様相
組織看護学 26 但馬地域訪問看護ステーションの情報提供ツール作成を通した連携システムの構築
組織看護学 26 複雑な問題を抱える糖尿病入院患者に介入するための多職種連携システムの構築
-糖尿病チームの新たな役割の推進-
母性看護学 26 妊娠糖尿病妊婦が血糖コントロールを日常生活に取り入れていく過程
母性看護学 26 扁平乳頭である母親に対する直接授乳が可能になる看護介入モデルの開発
母性看護学 26 Late Preterm児の母親が子どもの哺乳欲求に応じた授乳方法を見出す過程
母性看護学 26 育児不安を持つ母親が保健医療の連携の中で養育支援を受ける体験

平成25年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 25 乳がん患者の再発時におけるストレス?コーピングと個人的要因
がん看護学 25 呼吸困難をもちながら在宅で療養する肺がん患者の症状体験
がん看護学 25 子宮がん患者における下肢リンパ浮腫症状マネジメントプログラムの検討
在宅看護学 25 在宅ケアにおける保健医療福祉の専門職がとらえている多職種連携
小児看護学 25 化学療法を受けて脱毛を体験した子どものセルフマネジメントを促す看護介入の効果
生活機能看護学 25 維持透析患者のための感染予防口腔ケアプログラムの開発
成人看護学 25 心不全を繰り返す高齢患者が生活の見通しを捉える看護支援
成人看護学 25 外来通院している全身性エリマトーデス患者の病気の不確かさのマネジメント
母性看護学 25 母体?胎児集中治療室に緊急入院した妊婦が状況を理解する過程
母性看護学 25 妊娠期に長期安静入院した女性が産後に体験する体力の低下感と生活への影響

平成24年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 24 肝動脈塞栓術を繰り返すC型肝炎ウイルス由来肝細胞がん患者のストレス?コーピング
がん看護学 24 急性白血病患者の退院後の日常生活活動の困難と生活への適応
がん看護学 24 治療期血液疾患患者の口腔トラブルを防ぐ看護アプローチ
-The Integrated Approach to Symptom Management を概念枠組みとして-
看護生体機能学 24 ニューロペプチドY2型受容体遺伝子多型と血中HDLコレステロール値との関連機序-テーラーメイドの心血管系疾患予防を目指した基礎的検討
看護生体機能学 24 急性冠症候群の短期再発例の要因に関する検討
小児看護学 24 看護師が対応困難と感じる慢性疾患を有する学童のセルフケア能力獲得を促す援助
小児看護学 24 アトピー性皮膚炎をもつ乳幼児の皮膚状態改善へのケア
-母親のケア方法への支援-
生活機能看護学 24 摂食?嚥下障害患者がリハビリテーションを経て「食べる」ようになる体験
精神看護学 24 隔離?拘束に倫理的ジレンマを抱いている精神科看護師への専門看護師による支援
地域看護学 24 高度人材として就労する外国人の健康課題
小児看護学 24 不眠症状をもつ入院中の思春期がん患者への症状マネジメント統合的アプローチを用いた看護介入
成人看護学 24 治療を中断したことがある2型糖尿病患者の病いの語り
-病いの意味づけを意識化するアプローチ-
成人看護学 24 症状マネジメントの統合的アプローチを用いた進行期パーキンソン病患者の便秘を改善するための看護援助
成人看護学 24 糖尿病腎症進展予防のためのセルフモニタリングの過程および効果の検討
母性看護学 24 生後1ヶ月以内の児の対応困難な泣きに対する母親の対処過程
母性看護学 24 出生後児に手術が必要と出生前診断された妊婦が抱く胎児への思いと取り組み
母性看護学 24 母体搬送され緊急入院となった妊婦に対する入院早期の看護援助

平成23年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 23 がん患者が疼痛を医療者に伝えることを支援する看護介入の検討
-IASMを概念枠組みとして-
がん看護学 23 パクリタキセル、カルボプラチン併用療法(TC療法)中の卵巣がん患者のQOL
がん看護学 23 乳がん術後リンパ浮腫の症状マネジメントに必要なセルフケア能力の構成要素
-患者と看護師の観点から-
がん看護学 23 オキサリプラチンを含む外来化学療法中の大腸がん患者の倦怠感
-The Model of Symptom Managementを概念枠組みとして-
災害看護学 23 東日本大震災時の災害支援ナース派遣に伴った看護コーディネーターの役割の記述的研究
在宅看護学 23 要介護高齢者の安全を守る訪問看護実践の特徴と構造
-独居及び日中独居高齢者に焦点をあてて-
小児看護学 23 化学療法を受ける思春期の子どもへの倦怠感に対する症状マネジメントの統合的アプローチを用いた看護介入
精神看護学 23 対応の難しい思春期の患者に関わる精神科看護師の抱える陰性感情と看護師への効果的な支援
成人看護学 23 インスリン療法を始める2型糖尿病患者の退院後の生活調整
成人看護学 23 慢性呼吸不全における在宅酸素療法患者のナラティブとその背景にみる生活実態の関連に対する検討
母性看護学 23 外来通院している切迫早産妊婦の腹部症状予防のための対処行動を促す看護援助
成人看護学 23 高齢発症の2型糖尿病患者が食生活の視点から身体を捉える看護援助の検討

平成22年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 22 乳がん術後内分泌療法中の患者における倦怠感を改善するための運動プログラムの検討
がん看護学 22 外来化学療法中の胃がん患者の倦怠感に関する体験と方略
-症状マネジメントモデルを用いて-
がん看護学 22 同種造血幹細胞移植を受けた患者の移植後早期における倦怠感の体験
がん看護学 22 がん患者が緩和ケア病棟にたどり着くまでの経過とその体験
がん看護学 22 分子標的治療薬(ソラフェニブ)による手足症候群の重症化を予防する看護介入の検討
がん看護学 22 化学放射線療法を受けた高齢食道がん患者の退院後のQOLについて
がん看護学 22 がん患者の退院調整において看護師が直面している困難
188体育平台地域看護学 22 インドネシア共和国A県モデル保健所における地域看護師が行う家庭訪問についての認識と実態
災害看護学 22 水害を体験した心疾患を持つ人の身体体験
ー1年間を振り返った面接調査ー
在宅看護学 22 在宅高齢者の看取りにおける家族支援
-家族看取り支援モデルを用いた家族支援の検討-
小児看護学 22 児童養護施設で生活している慢性疾患をもつ被虐待児への症状マネジメントを用いたセルフケア看護援助
小児看護学 22 小児訪問看護師による「留守番看護」の実践の分析
小児看護学 22 化学療法によって便秘を発症した幼児の排便をコントロールするための看護援助
精神看護学 22 精神科退院前訪問で病棟看護師が抱く困難感とその要因
精神看護学 22 緩和ケア病棟で勤務する看護師がやりがいを感じる事柄
精神看護学 22 臨界期から寛解期前期にある統合失調症患者への看護ケアの特徴とその意味
ー精神科救急病棟における熟練看護師の看護実践の分析を通してー
精神看護学 22 精神科看護師が創り出す長期入院中の老年期統合失調症患者の「人生の統合(Integrity)」を促す看護場面の分析
組織看護学 22 一般病院に勤務する中堅看護師の組織コミットメントの検討
組織看護学 22 一般病院内で発生したコンフリクトに対する看護師長の対処行動
地域看護学 22 地域看護職による訪問を必要とする虚弱高齢者の介護予防ニーズ
~地域看護職のアセスメントの内容を通して~
地域看護学 22 多職種連携による生活習慣病予防を意図した学童期へのポピュレーションアプローチにおける行政保健師の機能
母性看護学 22 外来通院している切迫早産妊婦の切迫早産症状の体験
災害看護学 22 院内重症集中治療の場における成人用備えケアーパッケージの検証
小児看護学 22 重症心身障害児のショートステイ利用時の体調悪化を最小限に抑える看護ケア
成人看護学 22 軽症期にある脊髄小脳変性症患者の運動失調症状に伴う生活動作の支障
成人看護学 22 血液透析療法によってもたらされる水電解質の増減のリズムから生じる身体の体験
精神看護学 22 プリセプターが支える新卒看護師の患者に関わることへのコミットメント
老人看護学 22 急性期病院に緊急入院した後期高齢者に対する看護師の臨床判断のプロセス
ー肺炎治療を受ける認知症をもつ高齢者の事例を通してー

平成21年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 21 化学放射線療法を受ける食道がん患者が体験する症状とその症状クラスター
がん看護学 21 オキサリプラチン投与中の患者の症状体験から導く末梢神経障害アセスメント項目の検討
がん看護学 21 がん性疼痛マネジメントにおいて患者が症状を伝えることを支援する看護アプローチの検討
がん看護学 21 がん患者の骨転移に伴う症状体験と生活動作
-症状マネジメントモデルを用いて-
母性看護学 21 初産婦が産褥早期に乳頭痛を起こさないための授乳のケアモデルの開発
母性看護学 21 女性が母乳外来を利用して母乳育児を継続してゆくプロセス
~産後3か月までに焦点をあてて~
看護病態学 21 擦式消毒用アルコール製剤の除菌効果に影響を与える因子の検討
188体育平台地域看護学 21 西欧における日本人学校の養護教諭等が捉えた児童生徒の健康管理の特殊性
災害看護学 21 地震災害時に福祉施設で働いていた看護師の活動
災害看護学 21 シミュレーション訓練を行っているNICU看護師における災害時を想定した行動の面接調査
小児看護学 21 乳児期の子どもをもつ家族に向けた目標の共有と在宅療養のイメージ化を促す退院調整
-医療的ケアを必要とする子どもと家族のケアマニュアルを用いて-
小児看護学 21 児童虐待を受け児童養護施設に入所した子どもへの生活援助
小児看護学 21 思春期にある気管支喘息をもつ子どもの喘息管理におけるセルフケア能力促進の支援
成人看護学 21 糖尿病患者が自己管理技能獲得過程において体験している「もろさ」
成人看護学 21 糖尿病患者の病気の体験に基づいた学習プランの検討
成人看護学 21 発症早期にある関節リウマチ患者の生活行為における決定の経験
精神看護学 21 精神科急性期病棟で患者から言葉の暴力を受けた看護師の体験
組織看護学 21 プリセプター制度を支援する看護師の職業的社会化のプロセス
-メンターとしての発達に焦点をあてて-
母性看護学 21 硬膜外麻酔を用いて出産した褥婦の出産体験
老人看護学 21 80歳以上の術後高齢患者の心の整えに着目した看護介入
-大腿骨頸部骨折術後に焦点をあてて-
老人看護学 21 認知症高齢者の更衣援助のためのイネイブルメントの概念に基づく看護介入の検討

平成20年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 20 造血幹細胞移植前オリエンテーションにおける看護のエキスパートネス
がん看護学 20 化学療法終了後に日常生活に復帰する患者のセルフケアを促進させる看護介入の検討
-壮年期の進行非小細胞肺がん男性患者に焦点を当てて-
がん看護学 20 乳がん患者リンパ浮腫に対するセルフリンパドレナージの継続をサポートする看護介入プログラム
看護生体機能学 20 メタボリックシンドロームと候補遺伝子多型の関連解析
がん看護学 20 造血幹細胞移植後に身体機能が低下した患者が生活を再構築するための看護リハビリテーション?プログラムの検討
188体育平台地域看護学 20 ホンジュラス共和国A市における保健ボランティアの家族計画活動の実態と看護職に期待される支援
災害看護学 20 新潟県中越沖地震で災害支援ナースを反復して派遣した看護管理者が優先した選出基準
小児看護学 20 胃食道逆流防止術をうけた重症心身障害児の術後疼痛緩和ケア
小児看護学 20 先天性心疾患をもつ乳児の交感神経亢進症状への看護介入
小児看護学 20 全身麻酔を受けた幼児期の子どもの覚醒時興奮を軽減するための看護介入研究
精神看護学 20 重度の精神障害者を地域で支える看護実践
-包括型地域支援プログラム(ACT)の実践からみた一考察-
精神看護学 20 精神科看護師が行う看護介入としての『同伴散歩』のもつ意味
-臨界期から寛解期にある統合失調症患者への実践経験からの分析と考察-
組織看護学 20 中堅看護師が自律的にキャリアを形成するプロセスについての研究
母性看護学 20 乳児を持つ父親が言う「よかった」の内容
-ベビーマッサージ教室を受講した父親を対象として-
老人看護学 20 不眠を訴える高齢入院患者に対するケア
-「眠れない体験」に焦点を当てて-

平成19年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 19 Bad Newsを知らされたがん患者の対応において看護師が困難と感じること
がん看護学 19 緩和ケア病棟に入院中のがん患者が体験する症状とそのクラスター
がん看護学 19 長期的に外来化学療法を受ける大腸がん患者の生活の質
-身体症状との関連に焦点をあてて-
がん看護学 19 がん骨転移による易骨折性とそれに伴う身体知覚の体験
がん看護学 19 外来化学療法を受けるがん患者の倦怠感の体験
がん看護学 19 頭頸部がん放射線化学療法における口腔粘膜炎の予防?悪化防止プログラムの検討
188体育平台地域看護学 19 パラグアイ共和国における看護職に対する継続教育実施後の効果的なフォローアップの検討 -乳幼児健診に関する継続教育実施後のモニタリングを通して
災害看護学 19 JR福知山線列車脱線事故の負傷者対応を行った看護師の判断と行動
-院内の初期対応部門の看護師長を対象として-
組織看護学 19 プリセプターが捉えた承認に関する研究
組織看護学 19 70余年の歴史があるA病院看護部の変遷についての事例研究
母性看護学 19 産後入院中の褥婦に眠りをもたらすための骨盤ケアを用いた介入研究
母性看護学 19 切迫早産妊婦が受診をしようと思った理由の事例研究
看護病態学 19 液体石けんと流水を用いた手洗い後における適切な乾燥方法の検討
188体育平台地域看護学 19 外国人支援者が捉えた看護師の対応
-在日外国人の外来受診時における看護師の適切な対応方法の検討-
災害看護学 19 能登半島地震で被災した低学年児童の被災直後の生活の過ごし方
-低学年児童の保護者の語りを通して-
小児看護学 19 思春期の患児が体験する化学療法に伴う悪心?嘔吐の症状マネジメント
-IASMの概念を用いた事例介入研究-
成人看護学 19 糖尿病患者の口渇を手がかりとした口腔ケアの検討
成人看護学 19 脳血管疾患により高次脳機能障害をもった患者へのイメージトレーニングを用いた技能獲得のためのケア
精神看護学 19 看護師長が直面している新卒看護師へのメンタルヘルス支援に関する記述的研究
-リエゾン精神専門看護師が配置されていない特定機能病院に焦点をあてて-
精神看護学 19 オレム-アンダーウッド理論に基づく術後せん妄のハイリスク患者に対する看護介入事例研究
組織看護学 19 看護師の職業アイデンティティについての研究
-高齢者福祉施設で働く看護師に焦点をあてて-
母性看護学 19 新生児を育てる母親に安心をもたらした家庭訪問時の看護ケア内容の質的研究
母性看護学 19 母乳が足りているのに足りていないと母親が思う要素

平成18年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 18 脊髄麻痺を生じているがん患者のストレス?コーピングに関する記述的研究
―転移性脊椎腫瘍による機能障害に焦点を当てて―
がん看護学 18 口腔粘膜炎重症化予防プログラムによる事例介入研究
―放射線治療を受ける頭頸部癌患者のセルフケア能力に焦点を当てて―
がん看護学 18 子宮がんで放射線性排便障害を体験している患者のセルフマネジメントプログラムの開発
~IASMを概念枠組みとした介入事例研究~
がん看護学 18 婦人科がん治療後のリンパ浮腫改善プログラムの検討
~患者の身体理解に焦点をあてた介入事例研究~
看護生体機能学 18 生活習慣病発症と出生年代の解析 特に低出生体重との関連性
188体育平台地域看護学 18 ブルキナファソ共和国農村部における保健医療従事者の妊娠中のケアに対する認識と活動
小児看護学 18 新生児期に手術を受けた先天性心疾患児をもつ母親の体験
小児看護学 18 学童が外来で化学療法を受けながら自宅で生活する体験
小児看護学 18 人工呼吸器を装着している子どもをもつ親が入院中に他の親とかかわる体験
小児看護学 18 誤嚥性肺炎を繰り返す重症心身障害児の喉頭領域の外科的治療決定に関する親の体験
精神看護学 18 ICUにおいて家族に対し看護師が体験する倫理的ジレンマ
―延命治療に関する意志決定を行った家族の場合―
精神看護学 18 学童期?思春期の軽度発達障害児の親の退院援助に関するニーズ
精神看護学 18 看護師の実践的知識に基づく統合失調症患者の「身体に触れる」技能
成人看護学 18 透析看護師がとらえている患者情報の災害時患者支援への活用
成人看護学 18 インスリン治療を行う2型糖尿病患者の低血糖の体験
成人看護学 18 成人期にある2型糖尿病患者の動脈硬化性血流障害予防のための看護ケア
地域看護学 18 生活習慣病予防を目的とした地域健康づくり活動がもたらす参加者への動機づけの効果
~活動終了1年後のインタビューを通して~
地域看護学 18 地域保健領域のネットワーク構築過程における行政保健師の調整機能
―行政保健師が能動的に働きかけた活動事例から―
母性看護学 18 糖尿病を持つ褥婦の生活と身体感覚
母性看護学 18 会陰縫合部痛に対する産褥期疼痛緩和プログラムの開発
老人看護学 18 精神病院に勤務する看護師の認知症高齢者の持つ力へのアプローチ
―認知症高齢者の表現する力に焦点をあてて―
老人看護学 18 長期療養中の高齢入院患者の経口摂取に関する看護判断
組織看護学 18 看護師が二つ目の組織へ社会化していく過程の研究
―文化的課題を中心にして―
組織看護学 18 看護トップマネジャーがリーダーシップを発揮する上で学びになったと捉える仕事上の経験に関する研究
―多くの看護師が優れていると認めているトップマネジャーへのインタビューを通して―
組織看護学 18 中堅看護師のエンパワーメント体験の研究
―いきいきと働く看護師に焦点をあてて―

平成17年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 17 急性白血病患者が身体感覚を通して病気を理解するプロセス
がん看護学 17 膵臓がん患者における複合的症状の体験
がん看護学 17 頸部郭清術後の肩の痛みへの対応
~患者と共に作成するマネジメントプログラム~
がん看護学 17 肺がん患者が体験する息切れなど呼吸に関連する不快感を改善するプログラムの開発
看護病態学 17 内臓脂肪蓄積、動脈硬化症、骨粗鬆症と生活習慣の関連について
看護病態学 17 睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者の実態とCPAP療法継続に関する要因
188体育平台地域看護学 17 在日外国人母子への乳児訪問における保健師の対応の困難さとその対処方法に関する検討
小児看護学 17 一般病床に長期入院する重症心身障害児の「最善の生活」に対する看護師の認識とケアの実際
小児看護学 17 思春期にある肥満児の生活習慣の再構成に向けたナラティヴ?アプローチを用いた関わり
精神看護学 17 患者に影響を及ぼす医療事故に関与した看護師への情緒的サポート
―事故に関与した看護師の語った体験から―
精神看護学 17 慢性化したうつ病患者の主なケア提供者である家族員の主観的体験
-配偶者に焦点をあてて-
精神看護学 17 コミュニケーション技術としての看護師のユーモア
-患者との相互作用の分析から-
成人看護学 17 慢性閉塞性肺疾患患者の食事動作に伴う身体への負担とその対処
成人看護学 17 肥満を伴う糖尿病患者の体格とその変化を捉える看護援助の検討
成人看護学 17 アトピー性皮膚炎患者が身体についてもっている感情を共有し理解するケアの検討
成人看護学 17 糖尿病性腎症患者が浮腫の生じやすい身体を捉えるための看護援助の検討
組織看護学 17 医療ミスの体験が看護師のキャリア発達に及ぼす意味
-プロフェッションフッドの観点から-
地域看護学 17 ニカラグア共和国A市の家族計画外来における10代女性の相談中断者対策の検討
母性看護学 17 つわりを持つ妊婦に対する副交感神経機能を亢進させる介入とその反応
―足部マッサージと腹式呼吸を用いて―
母性看護学 17 育児休暇から復帰した看護者の仕事における困難さ
母性看護学 17 助産師が行う早産につながる「張り」の判断構造
老人看護学 17 認知症高齢者がグループホームでの暮らしにおいて体験している不自由についての研究
老人看護学 17 せん妄発症リスクの高い高齢者の入院初期の体験
-大腿骨頸部骨折高齢患者に焦点をあてて-
老人看護学 17 急性期病院での後期高齢者の退院援助に関する研究
-意思表出を引き出す看護者の関わりに焦点をあてて-
老人看護学 17 認知障害がある寝たきり高齢者への終末期ケアに関する研究 : 苦痛に対する看護者の関わり

平成16年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 16 治療に取り組む進行肺がん患者への看護援助モデルの開発
-セルフケア不足理論とエンパワーメントの概念を用いて-
がん看護学 16 前立腺全摘除術後の尿失禁改善サポートプログラムの開発
-IASMを概念枠組みとした介入事例研究-
がん看護学 16 肝臓がん長期サバイバーの体験に関する研究
がん看護学 16 放射線治療に伴うドライマウス改善プログラムの検討
-頭頸部がん患者を対象に-
小児看護学 16 学童前期の子どもによる身体状態の表現
小児看護学 16 化学療法中に内服をする学童期の子どもの主体性を保証する援助の検討
小児看護学 16 重症な脳性まひを持つ子どもと看護師間の「抱っこ」の成立の過程とその構造
小児看護学 16 中国における1~3歳児の“不慮の事故”を予防するプログラムの開発
成人看護学 16 維持透析患者における透析骨症予防のための看護援助モデル
成人看護学 16 クローン病患者の病勢の察知と対処
成人看護学 16 呼吸リハビリテーションを行っている慢性呼吸不全患者が体験している困難さについて
成人看護学 16 症状の日内変動がみられる進行期パーキンソン病患者の症状の体験
成人看護学 16 心不全患者の身体の理解を引き出す看護援助の検討
精神看護学 16 訪問看護ステーションにおいて精神訪問看護に携わる精神科経験のない看護師の困難とニーズ
精神看護学 16 患者の自殺に遭遇した看護師の体験
精神看護学 16 精神疾患患者への一般病棟看護師の対応困難な体験と専門看護師のコンサルテーションが及ぼす変化
地域看護学 16 セネガル農村部における基礎保健員の継続的活動を支える住民側の要因
母性看護学 16 産科混合病棟で働く看護者が周産期の人にケアを提供する上で必要だと思うこと
母性看護学 16 不妊治療中の女性が医療者に聞けなかったこと
老人看護学 16 アルツハイマー型痴呆高齢者の主介護者が”痴呆という病い”に向き合い始める体験
老人看護学 16 高齢者の在宅生活を支援する看護師経験のある介護支援専門員のケアマネジメントについて
-初めて介護認定をされた要支援?要介護1の高齢者に焦点を当てて-
老人看護学 16 痴呆性高齢者の攻撃的行動に対する看護師の対応の実際

平成15年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 15 乳がん術後のリンパ浮腫に対するナーシングリンパドレナージ?プログラムの開発
がん看護学 15 肝動脈塞栓術後における肝細胞がん患者の倦怠感の体験とその症状マネジメント
~The Model of Symptom Managementを概念枠組みとして~
がん看護学 15 再発肺がん患者における新薬の治療体験
ーイレッサ?(ゲフチニブ)による分子標的治療を例にー
がん看護学 15 タキサン系抗悪性腫瘍剤による末梢神経障害の症状体験とそのアセスメント
看護教育学 15 臨床看護師の成長プロセスに関する研究職業的アイデンティティとその要因に関する研究
看護教育学 15 新人看護師が患者との関わりから構築するケアの様態
看護教育学 15 看護技術教育に関わる看護教師の教育実践能力
~アクション?リサーチによる「行為の中の省察」の検討~
小児看護学 15 繰り返し化学療法を受ける脳腫瘍をもつ子どもの体験の構造と乗り越えるためのプロセス
小児看護学 15 在日中国人母親の育児行動?意識に関する研究
-異文化適応に関して-
小児看護学 15 「閉じこもり」の予防活動を担う高齢者らの力量形成に関する研究
-S市在宅療養者の「つどい」の発展過程を通して-
精神看護学 15 精神疾患患者から働きかけを拒否された看護師の感情体験と行動
-ストレス?コーピング理論の視点からの分析-
地域看護学 15 ミクロネシア連邦における糖尿病外来受診者に対するウオーキング実践のためのアプローチ
地域看護学 15 経過観察児の母親のエンパワーメントに関する研究
~乳幼児検診のフォロー事業の参加者を通して~
地域看護学 15 訪問看護師が小児を対象とした訪問看護の実践において抱えている困難とその克服過程
母性看護学 15 育児期の女性の肩こりを緩和するための体操プログラムの効果
母性看護学 15 妊婦の姿勢性腰痛を緩和するストレッチングプログラムの効果
老人看護学 15 熟練看護師の行う「高齢者の価値観」を捉えた術後援助プロセス
ーICUにおける心臓血管外科手術を受けた患者援助に焦点をあててー
看護病態学 15 関節リウマチ患者の病む経験の語りに関する研究

平成14年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 14 外来におけるPRO-SELFプログラムの有効性の検討
-痛みをもつ癌患者にアプローチして-
がん看護学 14 終末期がん患者のせん妄発症の要因分析と予測のための観察項目の検討
がん看護学 14 家族性大腸腺腫症(FAP)患者の家系員に対する情報開示の意思決定過程の構造
~遺伝看護の視点を通して~
がん看護学 14 外来で化学療法を受ける胃がん患者の症状体験とそのマネジメント
-IASMを概念枠組みとして-
がん看護学 14 乳がん患者の再発に伴うストレス?コーピング
-初発時における体験の影響を考慮して-
環境看護学 14 人工股関節全置換術後の脱臼予防を目的とした患者教育?支援プログラムの開発
看護教育学 14 初任看護教師の成長過程
-経験の意味づけをてがかりに-
看護教育学 14 新卒看護師の臨床における学びとアイデンティティの形成に関する研究
-看護実践現場のエスノグラフィーを通して-
看護教育学 14 看護師の自己教育力の育成要因に関する研究
-他者との相互作用を通した内発的動機づけの形成を中心に-
看護病態学 14 若年女性における「歩行」が血清脂質と骨密度に及ぼす影響
小児看護学 14 先天性心疾患をもつ乳幼児の母親に対する退院前後の効果的な支援の検討
-療養生活に対する母親の認識に焦点をあてた介入を通して-
小児看護学 14 子どもの最期を看取る看護師の体験
精神看護学 14 「患者の怒り」に出会う精神科看護師の体験と患者への対応
精神看護学 14 統合失調症患者の看護における身体的ケアの意味
-看護師の実践体験に基づく分析と考察-
成人健康看護学 14 早期の糖尿病性腎症にある患者の病気の体験
成人健康看護学 14 インスリン療法中の1型糖尿病患者が身体の変化を捉えられるようになる援助
成人健康看護学 14 2型糖尿病患者のインスリン療法導入のプロセスにおける身体の理解を引き出す看護援助のモデルの開発
母性看護学 14 看護職として働く妊婦の疲労を軽減する介入方法の検討
母性看護学 14 不妊治療後に子どもを得た母親の妊娠中の「我慢」の体験
母性看護学 14 安静入院をおこなう妊婦の便秘に対する腰部温罨法の効果
母性看護学 14 帝王切開で生まれた新生児に対するタッチケアの効果
母性看護学 14 つわり症状がある妊娠初期の妊婦に対するつぼ刺激の効果
母性看護学 14 早産児を出産した母親が、その子どもに「会う」という体験
老人看護学 14 痴呆症高齢者の「その人らしさ」を引き出す援助
-グループホームケアに焦点をあてて-
老人看護学 14 在宅高齢者と家族の痴呆症診断後の生活再編成プロセス

平成13年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 13 在宅療養中のがん患者におけるAn Integrated Approach to Symptom Managementの適用に関する検討
がん看護学 13 がん患者の緩和ケア施設を選択する過程における体験
がん看護学 13 タキサン系薬剤による化学療法を受けている乳がん患者の副作用体験
がん看護学 13 初めて化学療法を受けるがん患者の治療に対する受け止め方と対処行動
-経時的変化に焦点を当てて-
環境看護学 13 手術後の褥瘡予防を目的とした看護エキスパート支援システムの開発
-ファジィ推論モデルの適用-
看護教育学 13 看護教師の対話的リフレクションにかかわる経験の意味
-看護教育事例検討会への参加をとおして-
看護教育学 13 継続教育に参加することによる中堅看護婦の教育観の形成
~「教育研究セミナー」における学習経験をとおして~
看護生態学 13 日本人中高年者の全身?部位別身体組成(骨塩量?骨密度?筋肉量?脂肪量)の解析研究
-特にライフスタイルとの関係について-
小児看護学 13 思春期の慢性疾患を有する患者が描く自己の未来像とセルフケアへの意味づけ
小児看護学 13 救急外来を受診する小児と家族へのかかわり方と看護判断
-オープンシステムの地域中核病院における一次救急-
小児看護学 13 睡眠下で検査?処置を受ける幼児期後期の子ども達の体験の意味
小児看護学 13 心臓疾患を有する乳児の不機嫌な状態を落ち着かせる看護の過程とその構造
成人健康看護学 13 生活習慣病健診で血糖値に異常が認められた中高年女性の健康観と影響力
成人健康看護学 13 クローン病患者の再燃予防に対する看護援助の検討
-腸のセルフアセスメントの支援-
成人健康看護学 13 糖尿病者へのダイエット?ケアの開発
成人健康看護学 13 糖尿病末梢神経障害による知覚障害へのケア
精神看護学 13 精神科慢性期病棟において看護者が体験する無力感とその変化の過程
精神看護学 13 精神科超長期入院患者の社会復帰への援助とその成功要因
-看護者が語った日本版治療共同体の実践の分析から-
母性看護学 13 先天性の障害をもつ子どもを産んだ母親の出産時の看護ケアに対する認知
母性看護学 13 在日ブラジル人の日本における周産期の主観的体験
母性看護学 13 新生児集中治療室?未熟児室における母親の「居やすさ」を構成する要素
老人看護学 13 在宅要介護後期高齢者の社会資源導入時の意向調整プロセスにおける看護職の判断
老人看護学 13 痴呆症高齢者への回想法を手がかりとしたケアプログラムの評価
老人看護学 13 熟練看護者の捉えた術後高齢者の離床の判断と支援

平成12年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
環境看護学 12 構造モデルを用いた患者の環境移行に伴うアセスメントツールの開発
-糖尿病患者のセルフケア行動を通して-
看護管理学 12 個人のキャリア開発を支援する個別面接 キャリアカウンセラーとしての病棟管理者
看護管理学 12 看護職リーダーの政治的パワー 山崎京子氏のLife historyを用いての分析
看護管理学 12 医療組織における組織文化の分析
看護管理学 12 看護管理分野において188体育平台協力に携わる人材の育成に必要な核となる要素の探求
看護管理学 12 看護管理者の職務満足について
-Stampsの測定尺度を用いて-
看護教育学 12 看護学生の統合的学習を促す教育方法の検討
-生活援助技術の学習修得を対象として-
小児看護学 12 先天性心疾患をもつ中高生の主体性に関する認識
小児看護学 12 小児看護における病院から家への環境移行に関する検討
成人健康看護学 12 早期の生活習慣病をもつ人の生活体験
精神看護学 12 精神科病棟において依存と認知した患者に抱く看護者の感情、態度、および行動の実態
-精神力動的視点からの考察-
精神看護学 12 宗教が患者に及ぼす影響への精神科看護者の捉え方と対応
精神看護学 12 精神科看護における「巻き込まれ」の体験的意味とその対応
精神看護学 12 終末期看護における家族への「こころのケア」を生み出す技術
地域看護学 12 地域における母子保健事業の一環としての育児教室のあり方の検討
-A市における母子の実態把握から育児教室の企画にむけて-
地域看護学 12 地域における家族の介護力形成過程の検討
-S市の住民参加によるミニディサービスの発足過程に焦点をあてて-
母性看護学 12 看護職がおこなう妊婦に合わせた禁煙???????の開発
老人看護学 12 痴呆症高齢者ケアの場における判断の構造

平成11年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 11 An Integrated Approach to Symptom Management 臨床適用の効果
-痛みをもつがん患者にアプローチして-
がん看護学 11 入院治療を受けている肺がん患者のニーズ?アセスメント
-日本語訳 PatientNeeds Assessment Tool (PNAT)を用いて-
がん看護学 11 高齢成人癌患者における化学療法中の倦怠感の体験
-Cancer Fatigue Scaleを用いて-
がん看護学 11 乳がん患者が体験しているホットフラッシュに対する Biobehavior的看護介入の効果
看護管理学 11 ヘルスケア組織における経営戦略
看護管理学 11 NUCAT(The Nursing Unit Cultural Assessment Tool)を用いて測定した日本の病院における病棟文化
看護管理学 11 病院の看護組織における婦長のエンパワーメントに対する認識
看護教育学 11 看護技術学習における相互作用的な意味構成に関する研究
~「単元:清潔援助」における教授‐学習過程の構造化~
看護教育学 11 看護学生の反省的reflective思考の育成に関する研究
~生活援助技術における学習過程の構築~
小児看護学 11 早産児にとって必要な休息を確保する介護介入の検討
-時間調整の点からの介入-
小児看護学 11 NICUに入院した低出生体重児の母親が ?母になる?過程
成人健康看護学 11 2型糖尿病を持ちながら働く中年期男性の食生活へのセルフケア意識
成人健康看護学 11 慢性呼吸器疾患患者の早期感染症状体験
-看護アセスメントへの示唆-
成人健康看護学 11 高血糖にさらされている2型糖尿病患者の身体の感覚
-看護ヘルスアセスメントを用いて-
精神看護学 11 心筋梗塞を持つ男性の退院後におけるパートナーの心理過程
精神看護学 11 生活習慣を変容する過程における生活上及び社会心理的変化
-セルフケアと精神力動的視点からの解釈-
精神看護学 11 精神科病棟における看護職者が行う『声かけ』の構造と意味
精神看護学 11 執拗に訴えを繰り返す慢性精神分裂病患者の看護
-臨床における看護職者の訴えへの対応技術-
地域看護学 11 インドネシアの地域助産婦によるハイリスク妊婦ケアの現状から考える管理方法の検討
地域看護学 11 恒久住宅における被災高齢者の生活適応の検討
-一人暮らし高齢者に焦点をあてて-
母性看護学 11 母乳授乳を行う褥婦が産褥1週間に乳頭痛をおこさないための看護介入のモデル-前回母乳授乳中に乳頭痛を体験した経産婦を対象として-
母性看護学 11 出産後1か月間の母親がその子に合った育児技術ができると思えるような看護介入の検討
母性看護学 11 妊婦自身が選ぶ食行動への看護介入の検討
母性看護学 11 妊娠末期から分娩期における?いい姿勢?に焦点をあてた助産婦が行う援助の検討
老人看護学 11 老年期痴呆患者の興奮行動を緩和する看護援助
-手のスウェーデンマッサージ法を試みて-
老人看護学 11 要介護老人主介護者がもつ主観的介護負担への介入
-介護についての?ものの見方?に焦点をあてて-

平成10年度

専攻領域 年度 修士論文テーマ
がん看護学 10 外来で維持?強化療法を受ける急性白血病患者を対象とした患者教育プログラムの開発
-感染予防に焦点をあてて-
がん看護学 10 大腸全摘術を受けた家族性大腸腺腫症患者における排便状態と症状体験
がん看護学 10 外来で維持?強化療法を受ける急性白血病患者を対象とした患者教育プログラムの開発
-感染予防に焦点をあてて-
がん看護学 10 大腸全摘術を受けた家族性大腸腺腫症患者における排便状態と症状体験
がん看護学 10 終末期の妻を持つ夫の困難について
-予後三ヶ月以内で緩和ケアを受けている患者の夫の体験に焦点を当てて-
看護管理学 10 組織の意思決定における看護管理者の将来的役割
看護管理学 10 日本のヘルスケア政策における看護職の役割に関する遡及的ケーススタディ
-1992年看護婦等の人材確保の促進に関する法律に焦点を当てて-
看護管理学 10 中国福州市における高齢者のための看護ケア提供施設の開発
看護管理学 10 日本における看護職の専門的社会化(Profesional Socialization)に対する看護管理者の認識
看護教育学 10 学生の肯定的パワーの顕在化を促す教育方法の検討
-実習での葛藤経験を語るカンファレンスの解釈から-
小児看護学 10 痛みを訴えるがんの子どもへの看護介入について
-子どもの痛み及びその痛みへの介入方法の選択についての判断に関する分析-
小児看護学 10 治療や検査を受ける胎児への説明のあり方
小児看護学 10 造血幹細胞移植を受けた子どもの症状緩和のための 「ともにするケア」 の検討
-子ども?母親?看護婦の関係性とセルフケア能力に焦点を当てて-
小児看護学 10 乳幼児における手術後の安全確保?安静保持への看護介入
成人健康看護学 10 糖尿病患者の足病変予防のためのアセスメントとケアの開発
精神看護学 10 入浴に抵抗を示す精神病棟の患者に対する看護ケア
精神看護学 10 精神科閉鎖病棟の退行患者に対する看護者の関わりの意味とその構造
精神看護学 10 精神科看護領域で行われる “様子観察” の意味と構造
母性看護学 10 褥婦が “その子” に合った育児技術を獲得するための産褥1ヵ月の看護援助
母性看護学 10 HIV感染症を持つ日本人妊婦の母親になる過程の体験とそれへの看護介入
母性看護学 10 初めて親となる男性が持つ妊婦である妻への関心と看護援助
老人看護学 10 痴呆専門病院に入院した痴呆性高齢者の入院初期の行動
老人看護学 10 中等度から重度の痴呆症高齢者の認識の確かさへの意図的接近
-「聞く」 ことを通して-